下尾院長よりみなさまへ
マロ・デンタル&メディカル東京は、Dr.パウロ・マロに師事した多くのスタッフがチーム医療を行っております。医療は1人の医師の診断や治療では不十分です。われわれは、患者様への治療方針を複数のドクターで検討する他、手術は最低8名のチーム(執刀医、麻酔科医、技工士、歯科衛生士など)で行います。
また、世界中のマロ・クリニックと連携して最良と考える医療を提供しており、この医療を支える世界最高水準の医療設備も整えております。
さらに当クリニックでは、旅行代理店のJTB内にマロ・デンタル&メディカル専用デスクを用意しており、JTBにてご来院のプランをご提供することにより、遠方からの患者様でもスムーズにご来院いただけます。
このように、われわれマロ・デンタル&メディカル東京は、日本中の患者様に世界レベルの医療を受けいただき、一人でも多くの方に幸せになって頂けたらと思っております。
経歴
- 1990年
- 東京歯科大学 卒業
帝京大学医学部付属病院 勤務
- 2001年
- 帝京大学医学部付属病院 口腔外科外来医長・インプラント外来主任
- 2005年
- 岸病院高度インプラントセンター・センター長
その後、Dr .Paulo Malo に師事しリスボンにてAll-on-4を学ぶ
- 2009年
- MALO CLINIC CLINICAL RESIDENCY 終了
- 2011年
- MALO CLINIC TOKYO Clinical Director(院長)
昭和大学歯学部歯科インプラント学講座 客員教授
東京歯科大学病理学講座 非常勤講師
東京医科歯科大学口腔再生再建学分野 非常勤講師
講演活動
月1回 NobelGuide Planning教室で講演
月2~3回 イブニングセミナー開催
- 2022年
- 4月
- All-on-4コース開催
-
- 5月
- NobelGuidePlanning教室合同カンファレンスで講演
-
- 6月
- 日本口腔インプラント学会百時間コースで講演
-
- 7月
- All-on-4コース開催
名古屋で講演
-
- 10月
- All-on-4コース開催
-
- 11月
- デンタルコンセプト21総会で講演
顎顔面インプラント学会でランチョンセミナー
富山で講演
- 2021年
- 2月
- X-Guide ユーザートレーニング実施
-
- 4月
- X-Guide ユーザートレーニング実施
-
- 6月
- X-Guide ユーザートレーニング実施
-
- 8月
- X-Guide ユーザートレーニング実施
-
- 10月
- X-Guide ユーザートレーニング実施
-
- 11月
- ISOI 国際インプラント学会で講演
-
- 11月
- デンタルコンセプト21総会にて講演
- 2020年
- 6月
- 歯科産業学会講演 誌上開催
-
- 10月
- NobelBiocare 新製品セミナーで講演
-
- 11月
- 昭和大学歯学部にて講演「All-on-4」
-
- 12月
- 日本顎顔面インプラント学会総会シンポジストとして講演「ザイゴマインプラントの術式と臨床」
- 2019年
- 3月
- 新潟で講演「Provoked Foreign Body Reaction」
-
- 4月
- 日本インプラント臨床研究会で講演「All-on-4」
-
- 5月
- 第6回NobelGuide Planning教室合同カンファレンスで講演「Zygomatic Implant」
-
- 5月
- Straumann Forum2019で講演「インプラント埋入/負荷のプロトコール」
-
- 7月
- DC21北日本支部会にて講演「薬剤の知識」
-
- 10月
- NobelBiocare社員向けセミナーで講演
-
- 10月
- Dr. MALOと講演「All-on-4」
-
- 11月
- DentalConcept21総会にて講演「薬剤の使用方法」
- 2018年
- 2月
- 日本口腔インプラント学会関東甲信越支部学術大会 座長
日本口腔インプラント学会関東甲信越支部学術大会
ランチョンセミナーで講演「One 1 Abutment」
-
- 3月
- NobelBiocare 新製品ローンチ講演
-
- 5月
- 日本バイオインテグレーション学会総会シンポジストとして講演「骨移植を行わないインプラント治療」
-
- 8月
- Dr. MALOと講演「All-on-4」
-
- 9月
- 日本口腔インプラント学会総会シンポジストとして講演「無歯顎に対するインプラント治療を整理する」
- 2017年
- 2月
- 日本口腔インプラント学会関東甲信越支部会にてシンポジストとして登壇「All-on-4 VS 暫間インプラント」
-
- 3月
- 日本バイオインテグレーション学会総会にて講演「即時荷重、All-on-4」
-
- 5月
- 仙台でDr. MALOと講演「All-on-4」
-
- 8月
- NobelBiocare Forum2017で講演「One Abutment One Time Concept」
-
- 11月
- 浅草インプラント研究会で講演「辺縁骨の吸収を抑えるポイント」
-
- 12月
- 東京医科歯科大学で講演「One Abutment One Time Concept」
-
- 12月
- 日本レーザー・ライト学会総会で講演「Photofunctionalization」
- 2016年
- 2月~4月
- 日本各地(大阪・東京・広島・福岡・名古屋)でStraumann ProArchの講演
-
- 6月
- Straumann Forumで講演「Straumann ProArch」
-
- 6月
- 日本顎咬合学会総会で講演「全顎的リハビリテーションにおけるStraumann Pro Archの有用性」
-
- 9月
- 鶴見大学歯学部で講演「All-on-4」
-
- 10月
- 日本口腔医科学会総会で教育講演「Straumann ProArch」
-
- 10月
- 長崎大学歯学部にて講演「All-on-4&Zygomatic Implant」
-
- 12月
- 秋田で講演 「New Implant Design」
- 2015年
- 5月
- 日本補綴学会総会にて講演「インプラント治療における診査・診断から補綴処置までのSeamless Concept」
-
- 8月
- NobelBiocare Forum2015で講演「即時荷重・抜歯即時埋入における術式の注意点」
-
- 9月
- 日本口腔インプラント学会百時間コースで講演「インプラント治療の合併症について」
-
- 11月
- 日本口腔医科学会総会で教育講演「New Implant Design」